2014/02/08

来てくれた みんな ありがとう!

nokonoko250

 

こんにちわ。

 

昨年は観光客でにぎわった三重県でしたね。

 

今年も誘致活動をとおして観光客をみかえいれるようです。

 

三重県知事の鈴木知事は昨年を「来」という文字であらわし、伊勢神宮の式年せんぐうをはじめ多くの人が三重県各地を訪ねていただきましたね。感謝、感謝m(__)m

 

伊勢神宮の参拝客数は昨年、1420万人を突破し過去最高だった2010年の約883万人を大きくぬりかえ、せんぐう効果で商売繁盛した伊勢地区の住民が「津市にあるデパートへ足を運ぶようになってきている」という現象もあるみたいだよっ(*^_^*) かんしゃ、かんしゃm(__)m

 

また、神宮参拝客が伊賀流忍者博物館、御在所ロープウエイなどの他、観光施設に流れ今年の三が日の県内主要17施設の観光客数は前期比約8%増の約104万8千人に達し全体的に施設の観光客が増えているのが特徴のようです。

 

4月には建設中の県総合博物館がOPENするし、自然系と人文系を公文書館機能を一体化させた全国でもめずらしい施設。

 

開館のカウントダウンがはじまっていて色々なPR活動にとりくんでいて、開館を待ち遠しくしている方がたくさん見えるようです(^o^)

 

 

ところで、台湾で開催された三重県物産展は知ってますか(@_@;)

 

nokonoko_B

 

では、またね・・・のこのこでした